まつやまインバウンドボランティアガイド(MIVO)とは

"MIVO"はMatsuyama Inbound Volunteerの略で、インバウンド客の皆様へのおもてなしの心を込めて、松山国際観光客誘致推進協議会(事務局:松山市観光国際交流課)が今年新たにスタートする事業です。(実証事業/受託事業者:ランスタッド株式会社)
ボランティアガイドMIVOのご登録はこちら

 

ボランティアガイドMIVO募集について

目的

松山市を訪れるインバウンド客の皆様に、大街道入口周辺で多言語での案内を行います

実施主体

期間

令和6年12月~令和7年3月末の土日祝(予定)

時間

  • 10:30〜12:30
  • 12:30~14:30
  • 14:30〜16:30
  • 16:30~18:30

内容

多言語での観光案内等情報提供
(インバウンド客の方々にガイドがお声掛けしご案内)
  • 松山三越内の観光案内所「だんだんinfo」と連携して案内します。
  • ガイド料は頂きません。
  • オレンジ色のビブスとサインボードが目印です。
  • "MIVO"の皆様には、交通費(実費)と食事代相当の謝金(1,000円)をお支払いします。 

提供言語

韓国語、繁体字、簡体字、英語(提供がない日もあります)

実施場所

松山市大街道入口周辺

条件

  1. ガイドができる健康を有している方
  2. インバウンド客のみなさんに明るく接していただける方
  3. 韓国語、繁体字、簡体字、英語のいずれかで対人案内できる方
  4. 「だんだんinfo」の指導に沿って活動できる方


ステップ

Step.1
登録
下記サイトから「参加希望届」を提出
Step.2
日程調整
派遣日程を調整して参加日を確定
Step.3
当日
「だんだんinfo」でチェックインして活動を開始
Step.4
終了
「だんだんinfo」でチェックアウト(備品等返却)して活動を終了
*交通費等の実費支給のほか、1回の勤務につき、謝金を支給します。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

"MIVO"登録受付

"MIVO"登録希望者は、下記のボタンから登録フォームにお進みください。